Overwrite Save

趣味も仕事も、本気で楽しむオトコのブログ

【ブログ100記事達成】過去記事の振り返りやアクセス推移等まとめ

ノートとパソコン

今年(2017年)の1月1日にブログを開設し、早10ヶ月が経過した。

このブログでは、ビジネスや生活で役に立ちそうなTIPSや、仕事に対する僕なりの考察記事を中心に、僕の興味のある音楽や本のレビュー等を書いてきた。
記事の中には、共感を得られた記事もあれば、全く見向きもされなかった記事もある。読み手の立場に立って記事を書いても、なかなか思うように注目されないというのは非常に勉強になっている。

ブログを開設した当初は「とりあえず何とか100記事を目指そう」という目標で始めた。
ブログのアクセスが期待できるのは「100記事から」というエントリーを多く目にしたし、100記事を達成するには少なからず努力する必要がありそうだったため、自分にとって少しストレッチの効いた目標を課してみたつもりだ。

そしてこの記事でようやく100記事達成となる。
これで、ひとまずの目標が達成できた。

ここで、過去の記事やアクセスの推移について振り返っていきたいと思う。

過去記事の振り返り

一番アクセスの集まった記事

www.overwrite-save.com

僕がフィンテックに関連する仕事をしていたことと、ちょうどフィンテック関連の仕事で北欧のデンマークを訪れたこともあり、その時に感じていた気持ちや知り得たテクノロジーについてまとめた記事を書いたというのが、記事誕生の経緯だ。

この記事だけで50,000PV以上を集めた。NewsPicsで取り上げられ何と1,200picsを超え、堀江隆文氏をはじめ多くの著名人にコメントを頂いた。

この記事について、残念だったことが二つある。
一つ目は、後日記事をリライトした際に記事のURLを書き換えたのだが、はてなブログの仕様によって過去のURLは死んでしまった。URLを書き換えた場合は、自動でリダイレクトされると勝手に勘違いしていたのが原因なのだが、はてなブログを利用している人は注意しよう。そのため、はてブやPocketのブックマーク数はバズった後の数字しか反映されていない状態になってしまった。(とはいえ、グーグルアナリティクス上ではアクセスが認識されている)

二つ目は、この時点ではアドセンスやamazonアソシエイトの利用をしていなかったことだ。ブログ開設時点では、広告を打たずにひたすら記事を書いてブログの媒体価値を挙げることに集中していたため、戦略として間違った訳ではないのだが、50,000を超える記事がどの程度の収益を生んでいたのか確かめてみたかった。

何だか色々と考えて書いた割には、注目されなかった記事

www.overwrite-save.com

2017年10月、安部内閣が解散し衆議院総選挙が行われた。
北朝鮮情勢が不安定の中、民進党が希望の党へ合流を図りほとんど空中分解状態となってしまったり、希望の党も小池都知事の態度が定まらずに都民や国民からの支持を得られなかったりと、何かと話題が尽きなかった総選挙だった。

その中で、僕自身がずっと疑問に感じていたことを簡単にまとめたのがこの記事だ。
国は将来を向いて動いていかなければならないのに、高齢者政策に投下する税金が一向に減らない。
税金の使い道はこれで良いのか、現在の選挙制度は「真に」「本質的に」一票が平等なのだろうか。
もっと将来に向けて、有効に税金が使われるように選挙制度を見直してしまったらどうか、ということをざっくりとまとめたのが、この記事だ。

色々と考えて書いた割には、ほとんど注目されることもなかったので少し残念な気もするが、どこかに共感してくれる読者がいることを今でも期待している。

共感を得た記事

www.overwrite-save.com

この手の記事は、どうしてもどこかで読んだような記事になってしまう。なぜなら、物事の本質はどのように切り取っても普遍であるからだ。何か、ある物事について思考を巡らせて考察していくと、行き着くゴールは同じなのである。
そういった意味でも、多くの共感が得られた記事だったのだと思う。

その中で、僕の周りにいる「いつもスマッシュヒットを繰り出す人」「次々と売れるアイデアを繰り出す人」を観察し、その人たちに共通する7つの思考についてまとめたのがこの記事だ。
僕が仕事をする時にも、この考え方を意識しているし、行き詰った時には大概この考え方を忘れてしまっているので、意識的に立ち返るようにしている。

ちょっとした遊び心で書いた記事

www.overwrite-save.com

僕はゲームをよくするのだが、年齢を重ねるにつれて思いっきり没頭できるゲームに出会うことがなくなった。そんな中、久しぶりに没頭したのが「ドラゴンクエスト11」だ。
感想は記事に書いているので、そちらを読んで頂きたいのだが、時間を忘れて少年に戻ることができた名作だ。
まだ未プレイの方(特に昔からのドラクエファン)は、是非プレイして欲しい。


www.overwrite-save.com

僕の青春を思いっきり彩ったハイスタ。18年ぶりにフルアルバムを発売した。
久しぶりにCDという音楽媒体を買い、四六時中イヤホンで音楽を聴いた。ドラゴンクエストと同様に、いわゆる思い出補正がかかっているのだろうと自覚はあるが、それでもやはりカッコ良さに身震いした。
ハイスタファンのみならず、ロックファンは必聴の一枚。


www.overwrite-save.com

最近バズワードのように取り上げられる「人工知能(AI)」だが、WARPはAIを用いたJリーグの試合結果予測サービスだ。
要するに、これでtotoを当ててしまおうという、とても興味深い試み。
もちろん、本当の試合が全てシュミレーション通りに動く訳はないので、100%の的中はないのだが、的中率はそこそこではないだろうか。
最新テクノロジーに興味がある僕にとっては、身近に新たなAIを体験できる面白いサービスだった。
今後も、こういった目新しいサービスを使って、その体験を記事にしていきたいと思う。

アクセス推移

ブログ開設~現在(2017年1月1日~10月末)

上述したが、「フィンテックによって生活から現金が消える日」という記事がたった数日で5万PVを集めたため、10ヶ月の折れ線グラフを見ても、PV数の増減はかなり分かりにくくなってしまっている。
このグラフからはほとんど分からないが、PV数は確実に増加傾向にある。また、読者の反応を刺激する記事を書けば、無名のブログ記事でも思いっきりバズることができることも分かった。

アナリティクス

直近1ヶ月の月間PV数(2017年10月1日~10月末)

およそ現在のPVは、月間2万程度になっている。
毎日、一ヶ月前のPV数との比較を追っているが、およそ20〜30%程度でPV数が増加している。このまま増加傾向が続いていけば、年内には月間で3万PVを超えるブログに成長できるのではないかと期待している。

アナリティクス

このブログのこれから

100記事を達成したが、達成感よりも「もっと書き続けよう」という思いの方が強い。
ブログを開設する前は、「100記事を達成したら、ものすごいアクセスが集めるはずだ」と軽い気持ちで考えていたが、思ったほどアクセスは集まっていない。要するに、まだまだ読者の心に届く記事を提供できていないということだろう。

客観的に読んでいくと、文章も稚拙な箇所が目立ったり、書き手の人物像をイメージしにくかったりと、読者としてイマイチに感じるだろう点が散見されていることも事実だと正直に思う。

近々、新しく取り組みたいと思っている趣味も出てきており、もっと多くの読者の方に楽しんでもらえる記事が書けたらいいなあ、と思っている。
これからも、より良い記事をたくさん書き、より多くの読者に届けられるように努力していきたい。
引き続き、宜しくお願い致します。