Overwrite Save

趣味も仕事も、本気で楽しむオトコのブログ

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Google創業者の論文から考える、本当に効果のあるSEOとコンテンツの作り方

ユーザ視点の重要性は、このブログで何度も取り上げているが、それはSEOも例外ではない。しかし、実際のSEO対策を見てみると、ユーザのことを考えずコンテンツを置き去りにした小手先だけのSEOに注力している例も少なくない。こうした技術論に頼ったばかりに…

ずば抜けたエリートが実践している仕事の9原則

1.「なぜ?」を繰り返す 指示の通りに手を動かすというのは、アルバイトや派遣の仕事だ。 仕事には、必ず理由が存在する。「なぜ」それをする必要があるのか考え、その理由に対しても「なぜ」を突きつける。 いつもこれを繰り返していると、常に物事の本質を…

スマッシュヒットを連発するプロダクトマネージャーに共通する7つの思考法

世の中には、売れるアイデアを次から次へと発想できる人がいる。 そういった人たちは、単に勘所が良いだけでなく、共通した考え方を持っている。(意識、無意識問わず) そして、徹底的に考え抜いている。今回は、僕が今まで見てきた売れるアイデアを発想で…

Uberを本格的に展開できない既存タクシー業界の抵抗【B2CからC2Cへ】

Uberとは Uberは単なるタクシーの配車サービスと紹介されることが多いが、そうではない。まだ日本には上陸していないが、「UberX」と呼ばれるサービスが大きなポイントだ。これは、一般人が運転手として登録することで空いた時間を有効活用して小遣い稼ぎが…

仕事の取り組み方を見失っている人におすすめする1冊【「0から1」の発想術(著:大前研一)】

総評 大前研一さんの著書。僕自身、大前研一さんが好きで、何冊か本を読んでいる。 この本は、「何かを生み出す」ための思考方法をまとめた本で、企画に仕事やイノベーティブな仕事に携わっている人に向いている。数ある大前研一さんの本の中でも、実践で使…

人をぐっと惹きつけるプレゼン資料の作成テクニック【具体例あり】

プレゼン資料の作り方の大原則を紹介。首尾一貫したストーリーの組み立て方、聴いている人を飽きさせないスライドの原則等を丁寧に解説。きちんと出来ているようで意外と出来ていないプレゼン資料の作り方、一度振り返ってみては。

日本酒の「純米」「大吟醸」「辛口」「甘口」等の意味について

年齢を重ねるにつれて、日本酒が好きになってきた。美味しい食事と日本酒というのは何よりの楽しみだし、この組み合わせに温泉も加われば言うことはない。 美味しい日本酒を飲めるお店を好んで選ぶようになり、気になった日本酒を買っては自宅で晩酌をしてい…

たった一言で心をつかむハイセンスな「キャッチコピー」10選

僕は一時期、コピーライターを職業にできないか考えてみたことがある。 短い言葉で、多くの人の心を揺さぶる職人が、とてもかっこよく思えたからだ。今となっては、コピーライターを職業にすることは一時の妄想で終わってしまったが、今でもコピーを読むこと…

フィンテックによって生活から現金が消える日

近い将来、現金は消える。僕たちが生活する上で、「現金」を使う局面は間違いなく完全に無くなる。僕自身、この1年(たった1年だ)で現金を使う機会が驚くほど激減した。最近では食事会のワリカンでさえスマホで完結できており、普段の生活において現金のや…